運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
363件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

スエズ運河に関連しましては、一九七四年から現在まで、開発調査運河や待機泊地拡張事業経営改善計画、また収入拡大戦略スエズ運河庁戦略強化プロジェクトなど、JICAの実施案件として現地で又は日本国内でも支援を継続されております。現地事業だけで合計九百三十八億一千百万円に及びます。  日本にとって、スエズ運河に関連する様々な事業、これを支援することの意義について、外務大臣にお伺いをいたします。

伊藤孝江

2021-04-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第5号

で、この先生のレポートは、結構そういう、しゅんせつした土砂を、干潟を造るための薄い砂を掛けた下は全部ヘドロだったということは結構あるようで、そもそも、これはアサリの養殖のためにというふうにうたい文句はされているんですけれども、この検討した報告書には、当海域地元関係者受け入れられるアサリ生育場整備する事業をつくることで、他の海域現場でも航路泊地港、船を泊める泊地、整備事業に伴う土砂処分先

山下芳生

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

近年の船舶大型化に伴い、航路泊地の増深、拡幅並びに維持管理は、港湾管理者の重要な責務となっています。しかし、既存のしゅんせつ土砂処分場廃棄物処分場残容量が今逼迫をしてきています。また、歴史がある港ゆえに、老朽化した港湾施設への対応が大きな課題です。  響灘東地区西海岸地区では、予防保全事業により戦略的な維持管理を行っているほか、新門司地区でも防波堤改良検討を行っています。

城井崇

2020-05-27 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

一方、アイランドシティ地区等におきまして、大型化するコンテナ船への対応等のため、国土交通省航路泊地しゅんせつ実施中であり、そのしゅんせつ土砂をくぼ地の埋め戻し等に活用しているところであります。  今後とも、地元の意見をよく拝聴しながら、アイランドシティ地区等におきまして、航路泊地しゅんせつ及びしゅんせつ土砂を活用したくぼ地の埋め戻しを適切に実施してまいります。

高田昌行

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

輪島港については、静穏な避難泊地確保するための防波堤整備を進めております。また、静穏な海域を活用し、クルーズ船受け入れるとともに、みなとオアシス輪島マリンタウンにおきまして輪島大祭が開催されるなど、にぎわい空間としても地域振興に貢献しているところです。  国土交通省といたしましても、港湾機能強化を通じて地域産業地場産業支援し、地域経済活性化に資するよう取組を加速してまいります。

高田昌行

2019-03-13 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

脚場戦跡公園は、連合艦隊泊地を防衛するために旧日本陸軍奄美大島要塞として砲台を設置し、一九四一年からは海軍によって砲台整備された歴史遺跡であります。観光パンフレットにも載っており、私は、当日現場に向かうまで、そのような状況であることを全く知りませんでした。聞いてみると、もう二年近くも工事をしているという話でありました。  これは一体いかなることなのか、御説明いただけますか。

宮本岳志

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

委員指摘の各事業でございますが、まず新門司地区複合一貫輸送ターミナルにつきましては、現在水深八メートルで供用しておりますが、船舶大型化対応するため、航路泊地水深十メートルへの増深を進めております。  田野浦地区複合一貫輸送ターミナルにつきましては、二バース老朽化対策を進めており、うち一バースにつきましては、平成二十八年度に完成したところでございます。  

菊地身智雄

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

全国九位のコンテナターミナル、そして西日本最大級フェリー基地北部九州自動車産業物流拠点、アジアとの国際RORO輸送網などの港湾機能を充実して、そして、産業競争力を強化していくためには、新門司地区複合一貫輸送ターミナル航路泊地整備、そして田野浦地区複合一貫輸送ターミナル岸壁整備西海岸地区岸壁老朽化対策、洞海地区航路機能維持などに対して国が更に支援をすべきだというふうに考えますけれども

城井崇

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

北九州港内航路そして泊地整備維持から発生するしゅんせつ土砂と、そして市民生活及び市内企業産業活動から発生する廃棄物等受け入れ北九州廃棄物海面処分場、これは響灘東地区になりますけれども、この整備促進について、国がさらなる支援を行うべきだというふうに考えておりますけれども、大臣の御見解をお伺いいたします。

城井崇

2017-06-02 第193回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

このため、中城湾港への七万トン級の穀物運搬船の寄港を可能にするため、平成二十九年度から、新港地区において、航路泊地、水深十三メートルございますが、航路泊地拡幅工事実施をさせていただいております。これにより、志布志港経由の七万トン級の穀物運搬船は積み替えることなく中城湾港に入港することが可能となります。輸送コストの削減に大いに寄与するものと考えております。  

鶴保庸介

2017-06-01 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

現在、航路泊地しゅんせつを行っているところであります。これが完成すれば、飛鳥Ⅱ、八百七十二名の乗客定員数クラスのクルーズ船の受入れも可能となるところであります。  また、全国クルーズ活性化会議のメンバーでもあります唐津市は、今年一月の外国クルーズ船社との商談会にも参加をしております。

田中良生

2017-04-05 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

名古屋港では、利用船舶大型化対応した航路泊地拡幅、増深のため、しゅんせつ事業を進めており、土砂処分場であるポートアイランド地区において、しゅんせつ土砂受け入れを行っているところでございます。  現在、港内には新たにしゅんせつ土砂を処分できる比較的大規模埋立地がないことから、ポートアイランド地区に十八メートルの高さまで築堤を整備し、しゅんせつ土砂を仮置きしているところでございます。  

菊地身智雄

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

このような状況を踏まえ、本法案では船舶に対する移動命令等を新たに創設することとしており、これにより、湾内一定以上の大きさの船舶総数を把握し、それぞれの船舶性能に適した泊地へ誘導すること、大型船などについては、可能な限り港内から湾外まで速やかに退避させることなどが可能となり、東日本大震災の際に東京湾内で生じた危険な状況を解消できるものと考えております。

佐藤雄二

2016-05-11 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

名古屋港では、利用船舶大型化対応した航路泊地拡幅、増深等のため、しゅんせつ事業を進めております。土砂処分場であるポートアイランド地区において、発生するしゅんせつ土砂受け入れを行っているところでございます。  仮置きするしゅんせつ土砂につきましては、最大クラスの地震、津波に対する安全性の評価を行っておりまして、主要航路が埋没することがない仮置き土砂の高さを確認しております。  

菊地身智雄

2016-04-07 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

これらによりまして、湾内一定以上の大きさの船舶総数を把握し、それぞれの船舶性能に適した錨泊地へ誘導すること、大型船などについて可能な限り港内から湾外まで速やかに退避させることなどが可能となります。以上のことから、湾内の混乱を防止し、二次災害危険性が回避され、海上交通機能維持がより効果的に図られることとなります。  

佐藤雄二

2016-03-23 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

委員指摘の与那国島の久部良漁港整備につきましては、現在、管理者である沖縄県が、周辺水域で活動する漁業取締り船による漁港等利用の実態や、取締り船久部良漁港利用する際に必要となる泊地岸壁水深等技術的課題について平成二十六年度より必要な調査を進めておられると承知をいたしておりますので、農林水産省といたしましては、沖縄県での検討状況を踏まえて適切に対応してまいりたいと考えております。

森山裕

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

石巻港区におきましては、釧路港からの二港寄り輸送、いわゆるセカンドポートによる大型船での効率的な輸入を実現するために、港湾管理者である宮城県におきまして、連携港として必要な水深十一メートルの泊地整備、このためのしゅんせつ工事を行ってございます。  国土交通省といたしましては、国際バルク戦略港湾政策を推進するという観点から、石巻港区での整備促進に向けて引き続き支援をしてまいりたいと考えてございます。

菊地身智雄

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

港湾における航路泊地におきまして、経年的な変化によりまして土砂が堆積いたしますと、船舶航行や停泊に支障が生じます。ひいては産業活動に影響を及ぼすことから、適切に対応することが重要というふうに考えてございます。  土砂が部分的に堆積している場合につきましては、港湾管理者が通常行います維持管理業務の中で、港湾管理者みずからの費用負担により維持しゅんせつを行っていただくことになってございます。  

大脇崇

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

このため、酒田港では、港内静穏度確保及び船舶航行安全性向上を図るため、国直轄事業として、防波堤の延伸、かさ上げや埋没した泊地しゅんせつ実施しているという状況にございます。  国交省としましては、今後とも引き続き、酒田港は非常に重要であるという認識を持っておりますものですから、必要な港湾機能確保に向けてしっかり取り組んでまいりたいというふうに思っております。  

太田昭宏